主婦が携帯ショップで働くのはきついのか?元店員が実態を教えます。
携帯ショップって、みんな若くて、いかにも携帯に詳しいようなスタッフがいる。
いつも混雑していてバタバタしているし、覚えることも多くて、きつそう!
というイメージではないでしょうか?
しかし、主婦も携帯ショップでは多く活躍しているんですよ!
私は13年間ほど、携帯ショップで勤務していました。
その中で、専業主婦からの再就職や小さな子供がいるママさんスタッフとも一緒に働いてきました。
携帯会社のキャリアや代理店によって違いはあるとは思いますが、私の経験談より
主婦が携帯ショップで働くのはきついのか?子供が小さいけど大丈夫?給料や有休はとれるの?
など、ご説明したいと思います。
主婦が携帯ショップで働くのはきついのか?
携帯ショップの店員といえば、覚えることも多く、きつそうなイメージがありますよね?
機種の説明だけではなく、料金プランや修理の受付など、業務も多い。
お店はいつも混雑していて、バタバタしているし…
主婦には、子育てや家事もあるから、きつそうだけど大丈夫なの!?
と思われることも多いです。
しかし、やる気とお客様の力になりたいというサービス精神があれば、主婦にだって働ける仕事なんですよ。
覚えることが多くてきつい?
あなたも携帯ショップには、一度や二度は行ったことがあるんではないでしょうか?
スマホを買いに!操作がわからない!
スマホの調子が悪い!毎月の料金の詳細が知りたい!
など、理由は様々だと思います。
そのお客様の要望にお応えするのが、携帯ショップの店員なのですが、仕事の内容はそれだけではありません。
電話の対応であったり、修理品の送付、在庫管理から売り上げ管理まで、たくさんの業務があります。
また、それぞれのキャリアの中での接客マナーの勉強や資格の取得に向けての研修、試験などもあります。
え?難しそうで、できる気がしない!!
と、思いますよね?
でも、心配しなくても大丈夫!
携帯ショップでの新人教育は、とても手厚く、手取り足取り教えてくれる所がほとんどです。
また先輩スタッフは、それぞれ新人教育の資格を持っていたり、勉強もしているので、教え方も上手だったりします。
そして万が一、お客様に尋ねられた時にわからないことがあっても
スタッフ専用ダイヤルもあり、しっかり疑問を解決してくれるんですよ。
またバタバタして忙しそうにも見えますが、それぞれが役割を持って動いているので、意外と冷静だったりします(笑)
なので、未経験の人でも安心して働きやすい職場だと思います。
ノルマがあってきつい?
ノルマについては、代理店や店舗によって違いはあると思います。
私が働いた1つ目の代理店では、ノルマに追われて大変なこともありました。
「契約台数が少ないけど、どうなってるの?」
「ちゃんと、接客に行ったの?」
などと叱られることも多々あり、3ヶ月の実績が悪いと夜な夜なサービス残業で指導が入ったり…
世間のイメージにあるブラック企業と言っても過言ではありませんでした。
ノルマが未達成=叱られる、サービス残業で指導を受ける。
というような環境だったのが、2店舗目の代理店は全く違いました。
ノルマはなし。でも頑張った人は報酬アップして給与に反映される。
というようなやり方でした。
私には2店舗目の経営方針が合っていたようで、ストレスもなく、褒めて伸ばしてくれることで、毎日のやる気にも繋がりました。
中には叱られないことを理由に、あまり意欲的ではないスタッフもいましたが、公平に給与で反映されるなら不満もないですよね。
しかし、みんなで店舗の目標達成に向かって一生懸命取り組むことは大切!
ノルマがないからといって、何となく働いているようなスタッフよりは、一生懸命取り組むスタッフの方が、店長などへの昇格も早いのも事実です。
女が多いから人間関係がきつい?
女性が多い職場って、ドロドロしていて人間関係が大変そう…
ってイメージもありますよね。
しかし、携帯ショップのスタッフ同士って、比較的仲が良いことが多いです。
仕事終わりに食事に行ったり、休みの日に遊びに行ったりするスタッフもたくさんいます。
私が思う仲が良い理由は
サバサバ系の女性が多いから!
携帯ショップの店員と話したことがある人は、イメージできるかもしれませんが
テキパキしていて、ハキハキ喋る人が多い!
そんな印象はないでしょうか?
それは職業柄、テキパキと仕事をしないとお待たせしてしまう、ハキハキと伝わりやすく話さないと伝わらない!
なんてことが関係していると思います。
なので、陰口だったり、仲間外れにするような環境ではなく、どちらかというと
みんなで一緒に頑張るぞー!!
的な雰囲気の方が多いですよ。
逆に、みんな一生懸命で熱い職場だと思います。
クレームが多くてストレスが溜まる?
私が携帯ショップの店員をしていた頃、よく言われたのが
すごくストレスが溜まりそうな仕事!!
と言われたことが何度かあります。
その理由は、やっぱりクレーム対応ではないでしょうか。
正直、多い日では1日に2、3回クレーム対応を受ける日もありました。
こんな話聞いてない!スマホが壊れた、困る!!待ち時間が長すぎる!!!
などのクレームは多いと思います。
しかし、新人のうちは店長だったり、先輩スタッフが代わりに対応してくれることもありました。
が、やはり経験を重ねていくうちに自分で対処する日は来ます。
ですが、お客さまのお気持ちを理解し、精一杯対応することで、そのほとんどが解決します。
それには、やはり経験と知識も必要になってきます。
私が見てきたスタッフのほとんどが、1年もすれば上手くクレーム対応もできるようになっていることが、ほとんどです。
1年と言われても、携帯ショップは離職率が高いってイメージだけど…
と思いませんでしたか?
私が入社した当初の新人は、約5人に1人くらいのペースで辞めていました。
それも数日で連絡が取れなくなり、飛ぶ!っていうやつですね(笑)
しかし、ここ数年で見てみると、数年間働いて転職したり、結婚したりで辞めることはありますが、1年未満で辞める人は、そうそういなくなりました。
その理由の1つは
新人教育の体制が、しっかり整ってきたこと。
数年前までは
先輩の姿を見て学べ!わからなければ、自分で調べろ!!
的な雰囲気で、先輩にも聞きにくい空気もあり、耐えれず辞める人が多かったんだと思います。
しかし、最近では新人教育の担当者が1人1人につき、研修中は後ろから見守ってくれているような安心した環境になってきています。
また、新人教育の担当者より更に上には、新人教育担当者の先輩達や店長なども控えているために、いつでもフォローが入る体制になっています。
携帯ショップの体制も変わりつつあり、今は離職率も減ってきていると思います。
安心して働ける環境になりつつありますね。
子供が急に熱を出した!そんな時は休みは取りやすい?
小さな子供に多いのが、急な発熱!
子供さんが熱があるようなので、迎えにきてください!
と、保育園から電話があることも。
また朝から熱があり、休まないといけない日も…
そんな時は、携帯ショップではどうなるのでしょうか?
どこの職場でも同じですが、1人欠けることで人員不足になります。
当たり前のことですが、残ったスタッフには迷惑がかかりますよね。
しかし、私が働いていたショップでは文句を言う人はいませんでした。
子供が熱を出すことはよくあることですし、仕方のないことです。
また、その主婦のパートさんは普段とても一生懸命に仕事をしていて、売り上げも上位。
他のスタッフとも仲が良く、好かれていたこともあるかと思います。
私がいた職場は、このような雰囲気の職場でした。
お店によって違いはあるかもしれませんが、主婦を雇う以上は仕方がないことだと理解して欲しいところではありますよね。
携帯ショップ店員の具体的な仕事内容や待遇は?
携帯ショップの仕事のって、やることが多いイメージ!
具体的にはどんなことをするの?
など気になることも多いですよね。
また、給料はいくらくらい?有給は取りやすいの?
なども合わせてご紹介したいと思います。
携帯ショップの仕事内容
正直、業務の内容はとても多い!!
これは、隠すことのできない事実です。
何より一番は、お客様対応。
機種の購入の相談や、使い方や料金の問い合わせ、故障対応にクレーム対応。
これがメインの仕事になります。
そこに、契約や事務的な登録作業が加わってきます。
新規購入、機種変更の手続きや解約手続き。
プランの変更や修理の受付。
閉店後は、書類の整理をしたり、レジの閉め作業や、月末の棚卸…
まぁ、やることはトコトン多い職業だと思います。
でも、一気に全て教えられるわけではないので大丈夫!!
新人教育担当が、簡単な業務から教えてくれ、1つクリアできれば次の業務のGOサインが出るような教え方が多いです。
しっかり先輩がついて研修してくれるので安心ですよ!
携帯ショップの勤務時間は?残業やサービス残業はあるの?
まず勤務時間ですが、キャリアや店舗などによっても違いはあります。
10時〜20時頃までの営業時間。(最近は19時までの店舗も多い。)
朝礼や掃除、閉店後の閉め作業などもあるので
出勤は9時半頃〜退社は21時頃ではないでしょうか。
しかし、早番、遅番のシフト制がほとんどなので、開店から閉店まで働くことは、まずないです。
2〜3交代で入れ替わるような体制がほとんどです。
実働8時間、休憩60分が基本となります。
また、残業はあります。
19時退社のシフトだったけど、お客様の対応が長引いた!
なども多々あり、予定通りに帰れないこともしばしば…
残業については、最近ではどこの企業も厳しくなっていますよね。
携帯ショップも、厳しくなっているのが現状です。
もちろんサービス残業も、ないに等しいでしょう。
残業した分は残業代もつき、月によっては勤務時間を減らすなどして調整してくれることが多いです。
逆に調整されてしまうと、残業代で稼いでいた、ひと昔前のようにはいかないのも事実ですが、サービス残業もほとんどないので、その辺りのストレスも少ないです。
携帯ショップの給料は?
これも代理店によって、違いは出てきますが
社員の基本給で、20万円前後+ボーナス
だと思ってください。
そこに、残業代や手当、また実績か評価に応じての手当などがついてきます。
手当の内容としては、代理店にもよりますが
役職手当や住宅手当などがあり、会社によって違ってくるので確認した方がいいですね。
また、資格手当もあり、資格に応じて毎月1万円〜3万円ほどプラスされます。
主婦の場合は、パートや契約社員ということもあるかと思いますが、その場合は時給になります。
研修期間などもありますが、1000円〜1400円程度だと思ってください。
パートや契約社員でも資格手当はもらえるので、頑張って資格を取るといいですね。
有給は取りやすいの?他に休める制度はある?
これも代理店によって違いはありますが、シフト制なので他の人と重なったり、人員不足にならなければ取ることができます。
シフト希望提出の際に、有給の希望も出して問題がなければ取得できますよ。
また、代理店によっては、バースデー休暇やリフレッシュ休暇などもある会社も!
比較的休み希望も通りやすいと思います。
主婦でも携帯ショップの面接は受かる?働けるの?
結論からいうと
主婦、ママさん、パートさん歓迎!!
と募集しているお店も多くあります。
また子供手当があったり、育児サポートとしてベビーシッターのサービスがお得に受けられたりする会社もあります。
基本的には、主婦の方はパートや契約社員での採用が多いと思います。
時間が限られていたり、子供の急病などで休むことも多いので社員採用は難しいかもしれません。
しかし、私の知っているスタッフでは子供の手も離れたので、パートから社員試験を受けて社員として活躍している人もいました。
あなたに合った方法で勤務できるかは、面接の時に聞いてみるといいですね。
主婦が携帯ショップに向いているって本当?
スマホの操作って、ややこしそうで教えられるかな?
と不安もあるかもしれません。
しかし、機種の操作説明の内容は、一部の人を除いては、とても簡単なことが多いです。
スマホに詳しい人は、自分で解決していくので、店舗にくることは少なく、よく質問に来るのは、ご年配の方やスマホに不慣れな方ばかり。
音が鳴らなくて困っています!
との問い合わせが、マナーモードになっていたりというような内容がほとんど(笑)
しかし、一番多いのが料金の問い合わせなんです。
携帯代が高くて…安くならないですか?
というような問い合わせ。
もしくは、携帯会社とセットでお得になるサービスの相談。
自宅のインターネットや電気やガスのセットでの割引サービスの問い合わせ。
そんな時に、まだ両親と一緒に住んでいるような若いスタッフよりも、家計のやりくりをしている主婦の話の話の方が、経験談も交えて話せるのでリアリティがあります。
私は、こうすることで家族3人分の料金が安くなったんですよ!
とか
電気とガスをまとめたら、先月より安くなって家計も助かりました!
とか、主婦の人の話だと、とても真実味があり、お客さまにも伝えやすくなります。
また、子供がいる人のスマホの使い方の相談に乗ったり、お孫さんがいるご年配の方には、孫の話も共感してあげられ、主婦には生活の延長線上ともいえる仕事なんですよ。
まとめ
今回は、主婦が携帯ショップで働くのはきついのか?仕事内容や待遇などもご紹介してきました。
- きつい!ストレスが溜まりそう!は数年前の話。今はフォロー体制が整っている。
- ノルマではなく、頑張った分だけ評価される。
- 給料は、社員で20万円前後〜。パートでは1000円〜が多い。
- 残業やサービス残業も少なくなってきている。
- シフト制なので、有給も比較的とりやすい。
携帯ショップは、数年前までのイメージとは大きく変わってきています。
ひと昔前の状態のままでは、働く人も少なくなりますよね。
今では主婦でも受け入れられやすい業種なので、あなたも携帯ショップで働いてみてはいかがでしょうか。
子育て中でも働きやすい仕事を見つけたい人へ。
関連ページ
- 主婦の働き方を比較!正社員・派遣・パートどれがいいのか?
- 今まで専業主婦をしているとなかなか働きにくいですよね。 専業主婦をしていたということだけで採用に不利になる気がして、なかなか踏み切れないんですよね。 いざ働く気になっても、社員がいいのか派遣がいいのか、またはパートがいいのかもよく分かりません。 そこで正社員、派遣、パートのそれぞれのメリットやデメリット、違いなどを体験談をまじえて紹介していきますね。
- 主婦が派遣社員を選ぶメリットとデメリット!パートよりいいって本当?
- 主婦にとって、働き方の選択肢はパート、派遣、正社員と多様です。 その中でも気軽に働けるパートと派遣で迷う人は多いと思います。 この記事では主婦が派遣社員として働くのにはどんなメリット・デメリットがあるのか、パートと比較してどうなのかについて解説していきたいと思います。
- 30代の事務未経験主婦でもオフィスワーク系の派遣社員になれるのか?
- 結婚して一度仕事を辞めた主婦。 ただでさえブランクがあり、年齢的な不利さもあるのに事務も未経験。 そんな実際30代の事務未経験主婦でも事務やデータ入力などのオフィスワーク系の派遣社員になれるのでしょうか?
- 主婦は扶養内で働くべき?扶養を超えるメリット・デメリットは?
- 結婚して主婦になると、そろそろパートで働こうかなという方もいますよね。 パートで働く主婦の悩みと言えば、扶養内で働くべきか? 扶養を超えて働く場合のメリット・デメリットについて詳しく調べてみましたので、お話していきましょう。
- パート
- 主婦の働き方の一つ「パート」についてのカテゴリーです。